トップ > 製品情報 > コミュニケーションロボット > 着ぐるみロボット くるみちゃん

01外装素材に着ぐるみ素材を採用した卓上サイズのコミュニケーションロボット

Kurumi-chan

着ぐるみロボット くるみちゃんは、外装素材に着ぐるみ素材を採用した卓上サイズのコミュニケーションロボットです。 従来の一般的なコミュニケーションロボットでは、用途に合わせた外観の大幅なカスタマイズが困難でしたが、本製品においては着ぐるみを「着せ替える」ことで外観を変更させることができるため、運用するシーンや目的に合わせた効果的な活用をリーズナブルに実現することができます。

内蔵するコミュニケーションロボットの動作プログラムは、総合開発環境「Vstone Magic」で作成することができ、既存のコミュニケーションロボットである「CommU(コミュー)」や「Sota(ソータ)」などと同様な、柔軟な開発・実装を実現しています。

本製品は研究・開発用に製造されており、ヒューマンインタラクションに関する研究や実証実験機体としての使用を想定しています。 また、コミュニケーションロボットを活用した受付、案内、商品紹介などを開発する目的、あるいは、見守りや介護福祉、レクリエーションなどの研究開発にも好適です。

02コミュニケーションロボットの外装に「着ぐるみ」を採用

くるみちゃん

従来のコミュニケーションロボットにおいては、樹脂や金属などで形成された外装を持つことが一般的で、彩色や衣服などによりある程度の演出はできるものの、外観そのものを大きく変更することには適していませんでした。 今回発売する着ぐるみロボット くるみちゃんにおいては、外装そのものを着ぐるみ素材とすることで、目的やロボットの役割に応じ、大幅な外観の変更を容易に行うことができます。  

 

コミュニケーションロボットがヒトとの対話を行う目的においては、ロボット側にも、その用途に応じた外観を備えたキャラクターであることが求められます。 本製品を用いることで、ロボット端末の外観を対象者に合わせて頻繁に変更する、あるいは、複数台のコミュニケーションロボットが活躍する場面などにおいて、それぞれの機体の役割や性格付けを明確化するなど、従来よりもさらにユーザーに寄り添ったシステムを構築することが容易となります。  

また、ユーザー自身にて製作した着ぐるみについては、本製品の動作保証対象外となります。着ぐるみの製作においては、ロボットの可動範囲を阻害しないように十分な配慮が必要なほか、着ぐるみ全体の重量が重くなりすぎないような設計が必要です。

なお、本製品ご購入にあたっては、弊社側で事前に用意しております着ぐるみ作例の中から、ご購入されたいデザインを指定いただく形となります。 製造の都合上、お客様でのデザインに基づいた着ぐるみのカスタム生産には対応いたしません。また、作例と実際の納品物とでは、イメージなどに差異が生じる場合がありますが、これを理由とした着ぐるみの作り直しや返金・返品には応じかねます。あらかじめご了承ください。

03GUIベースの総合開発環境が付属

本製品には、コミュニケーションロボット用としても実績が豊富な総合開発環境「Vstone Magic」が付属します。 ロボットのモーション作成や基本的なプログラム作成を、フローチャートをベースとしたGUI画面で行うことができ、高度なプログラム実装も容易に行うことができます。 また、Java の統合開発環境「Eclipse」でのプログラム作成にも対応しておりますので、より高度な開発プロジェクトにも対応可能です。

動作例 動作例

04音声認識・合成機能の追加が可能(有償ライセンス)

着ぐるみロボット くるみちゃんには、前方に指向性を持った高性能マイク「インテリジェントマイクR」やスピーカーが搭載されており、音声認識・合成機能を組み込むことが可能です。 音声認識・合成機能については、ユーザー側での開発・実装が可能であるほか、弊社にて販売中の有償プランである「Sotaクラウド」を別途購入いただき、適用することも可能です(Sotaクラウドをご利用の場合、音声合成の声色は、同サービスにおいて提供中のものに限られます)。

別デザイン 内部フレーム

05着ぐるみ仕様と型番

うさぎ いぬ くま コアラ

※衣服やリボンの色は、予告なく変更となる場合があります。

06製品動画

Vstone公式Youtubeチャンネル

YouTubeチャンネルにて、弊社製品を題材とした解説動画や活用動画などを配信しております。
毎週配信を目標に取り組んでおりますので、動画をお楽しみ頂けましたらチャンネル登録・高評価をお願いします!!

07構成図

軸配置図

 
  軸配置図  


構成図

  構成図  


寸法図

  寸法図  


可動範囲

  可動範囲  

08カタログ

09製品仕様

 
製品名着ぐるみロボット くるみちゃん
価格(税別)価格お問い合わせ商品
サイズW160×D158.6×H229[mm]
本体重量555g(着ぐるみ非装着時)
自由度合計4軸(頭部:1軸 / 腕部:左右各1軸×2 / 胴体:1軸)
搭載サーボモーター腕部:RS204MD / その他:VS-S055C
動作角度ID1(胴体ヨー軸):−60度〜+60度
ID3(右腕ロール軸):−90度〜+30度
ID5(左腕ロール軸):−30度〜+90度
ID7(首ピッチ軸):−50度〜+50度
CPURaspberry Pi 4 Model B 4GB
本体素材アルミニウム、ABS
入出力
対応OS
広角カメラ(8MP)、インテリジェントマイクR、スピーカー
LED(電源ランプ)、スイッチ(電源ボタン、音量ボタン×2)
インターフェースWi-Fi、有線LAN、HDMI、USB×3、
電源コネクター、音声入力(モノラル)
付属電源ACアダプター(12V 3.3A)
付属品ACアダプター、着ぐるみ
ご購入はこちら ロボットショップ
※製品の仕様は予告無く変更する場合がございます。
※Raspberry Pi4には音声出力端子が搭載されていますが、本製品においてはその動作検証を実施しておらず、製品の機能としては保証しておりません。

10外装にぬいぐるみ素材を採用したコミュニケーションロボット「プレゼンくるみちゃん」

Presen_Kurumi

「プレゼンくるみちゃん」は、外装にぬいぐるみ素材を採用したコミュニケーションロボット「くるみちゃん」を、プレゼンテーションの実行に特化させた特別モデルです。

可愛らしい外観のロボットにより、これまでにない印象に残るプレゼンテーションが実行可能なほか、一日に何度も同じ発表を繰り返す用途、あるいは、無人ブースでのプレゼンテーションの実施など、さまざまな現場での実用的な運用に対応可能です。

ぬいぐるみの外装という特徴をいかし、外観を容易に変更することができることも大きなメリットで、プレゼンテーション専用モデルならではの発話・動作を実現するハードルの低さと相まって、キャラクターロボットやマスコットロボットを、これまでになく手軽に実現することができます。



CommU、コミュー、Sota、ソータは、ヴイストン株式会社の登録商標です。
Intelligent Mic、インテリジェントマイクは、NTTソノリティ株式会社の登録商標です。

HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
BluetoothRは、Bluetooth SIG, Inc. USAの登録商標または商標です。
Raspberry PiはRaspberry Pi財団の登録商標または商標です。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
その他、記載されている製品名などの固有名詞は、一般に各社の登録商標または商標です。